注文住宅をお考えの方へ向けて!地震保険について解説します!

「地震保険について知りたい」
注文住宅をお考えで、このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
地震保険は魅力的である反面、注意が必要な点もあります。
そこで今回は、地震保険について解説していきます。

地震保険とは

地震保険とは、地震による損害を補償してくれる保険のことです。
地震による損害はもちろん、噴火による損害、これらにともなう津波による損害も含めて補償してくれます。
ここでは、この保険の特徴を3つ解説いたします。

契約するためには火災保険に加入している必要がある

火災保険は、火災をはじめとする自然災害による損害全般を補償する保険です。
しかし、地震による損害は補償しません。
そのため、基本的に地震保険は火災保険の補償されない部分をカバーする保険であると考えて良いでしょう。

公共性が高い

広範囲に及ぶ地震による損害額は非常に高額であるため、地震保険は保険会社のみでは運営できません。
政府が再保険を通じて関わることによって、保険会社が抱えているリスクを補っています。
そのため、地震保険は公共性が高い保険です。

どの保険会社でも保険料と補償内容は同じである

地震保険の公共性は高いため、保険会社の利益は組み込まれていません。
そのため、支払う保険料(掛け金)や受けられる補償は一律に設定されています。

詳しくはこちら→財務省HP「地震保険制度の概要」

地震保険のメリットと注意点とは

地震保険のメリット

メリットは2つあります。

補償範囲が広いこと

上述しましたように、地震保険の補償範囲は地震の揺れはもちろん、地震によって生じた津波や火災、土砂崩れなどの災害も含まれます。

支払いまでがスピーディーであること

災害後、数日でその保険金が支払われることが一般的です。
地震による損害を受けてからすぐに保険金が手に入るため、生活再建の面で助かるでしょう。

地震保険の注意点

デメリットも2つあります。

火災保険と同時加入する必要があること

こちらも上述しましたように、地震保険単独での加入ができず火災保険契約とセットでの契約となります。

被害総額に対して補償額が少ないと感じる場合があること

地震保険の補償額は、火災保険の補償額の50%が上限となっており、また30万円以上の貴金属や有価証券などは原則的に補償対象外です。

まとめ

今回は、地震保険について解説しました。
奈良は、比較的地震被害が少ない地域ですが、京都盆地−奈良盆地断層帯や中央構造線断層帯などの大きな断層があり、南海トラフをきっかけに被害を受ける可能性も高いと言われています。被害を受けてしまうと多額の住宅ローン債務が残ったり、生活に支障が出ることも考えられます。注文住宅を始め、マイホームを所有する際には地震保険について検討してみましょう。

関連記事

  1. 住宅ローンを検討中の方へ向けて!火災保険について解説します!