育休中でも住宅ローンが組めるのか?注意点についても紹介します!

育休とは、子どもが1歳の誕生日を迎えるまでの期間を休める制度をいいます。
今までは女性が育休を取ることが多かったのですが、最近では男性が取得する事例も増えています。
そこで今回は、育休中でも住宅ローンが組めるのかについて紹介していきます。
ぜひお役立てください。

育休中でも住宅ローンは組めるのか?

育児休暇は子供の養育を目的に設けられた制度であり、近年では女性だけではなく男子の取得者が増えています。
育児休暇の間は収入の減少することが多く、住宅ローンは組めるのか不安になる方も多いでしょう。
ここでは、育休中でも住宅ローンは組めるのかについて紹介していきます。

育休中の収入源は、雇用保険から給付される育児休業給付金(手当金)です。
育休前の給与から計算され給付されますが、育休前のような金額は望めず、家計の収入が減少し、住宅ローン審査が厳しくなることは当然です。
しかし、子育て環境が変化してきた今、育休中でも住宅ローンの借り入れの条件を満たしていれば、ローンを組める金融機関は存在します。

一般的な審査の場合、年収額をもとにして借り入れ可能額が決められます。借入の審査に関しては育休中の年収は関係がなく、出産前の年収および復職後に期待される年収をもとに審査されます。

そこで最も重要視されるのは収入の持続性で、借り入れの審査が承認されるかどうかは総合的な判断で決定されます。
ここでのポイントは、育休が終了した後にしっかりと働けるかどうかです。
育休が明けてから復職ができるか未定の場合は、ローン契約が難しくなるでしょう。

円滑に審査を行うためにも金融機関が必要とする育休前の源泉徴収票や育児休暇証明書、年収見込証明書を事前に揃えておきましょう。

注意点について知っておこう!

ここまでは育休中に住宅ローンは組めるのかについて紹介しました。
住宅ローンを組む際に注意すべきことも確認していきましょう。

住宅ローンは育休中に借りられる金融機関が存在すると上記で述べましたが、審査は厳しめに行われます。
借入の可能額に関しては、金融機関に申請している人の職業、働いている年数、年収によって変わります。
直近の給与や賞与明細の提出を求められる場合や配偶者の収入(育休中の返済資金)の確認やペアローンや収入合算など様々な住宅ローンの契約形態をご提案される場合もあります。

また、育休を延長して働けない期間が長引く場合は、お金を借りるだけではなく、きちんと返済ができるのか考える必要があります。

まとめ

今回は育休中でも住宅ローンが組めるのかについて紹介しました。
審査を円滑に行うためには、事前に必要な書類を準備しておくことが大切ですね。
当社は、奈良を中心にお客様の家づくりやお金に対する不安を解決しています。
お悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。

関連記事

  1. 賃貸 VS 持ち家、どっちがおすすめ?各メリット・デメリットなどを徹底…

  2. 住宅ローンを検討中の方へ!金利の選び方について解説します!

  3. 住宅ローンをお考えの方へ!つなぎ融資の注意点について解説します!

  4. 住宅ローンの選び方でお困りの方はいませんか?選び方のポイントをご紹介し…

  5. 住宅ローンの手続きの流れとは?注意点も解説します!

  6. 仮審査と本審査の違いとは?住宅ローンを検討中の方へ向けて解説します!