住宅ローンでの金利の選び方とは?徹底解説します!

住宅ローンを検討する際の重要なこととして、金利の選択が挙げられます。
ここでは金利のタイプやそれぞれのメリットについて紹介していきます。
奈良にお住いの方で、住宅ローンに関してお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

住宅ローンの金利とは

住宅ローンの金利とは、お金を借りた人が元金に対して支払う利息のことです。
この金利には、3つのタイプがあります。
それぞれの特徴についてくわしく紹介します。

1つ目は、変動金利型です。

返済期間中、市場の景気当の影響で金利の見直しが行われ、毎月の返済額が変動する住宅ローンです。
一般的に金利の見直しが6ヶ月ごとに行われ、その金利に応じた返済金額の見直しが5年周期で行われます。
そのため返済金額がすぐに変わるわけではないということを知っておくことが大切です。
また、金利が大きく上昇した場合でも返済額が以前の返済額の125パーセントを上回ってはいけないルールがあります。
これを「125%ルール」と言いますが、銀行によっては適用されない場合もあるので確認しておきましょう。、

2つ目は、全期間固定金利型です。

その名の通り、金利が返済期間の全期間の金利が固定されている住宅ローンです。
そのため、完済まで返済額が毎月一定のため、返済計画が立てやすく、安心して返済したいという方におすすめです。
変動金利と違って、市場金利の影響を受けないことが特徴です。ただし、金融機関によってはローンの契約書に「金利が変更される可能性」について記載されていることがあるので気になる方は、どのようなケースで金利が変更されるのか事前に確認しておく必要があります。

3つ目は、当初期間固定金利型です。

当初数年から数十年間の金利が固定され、その期間が終わると変動金利に戻る固定金利型と変動金利型の特徴が合わさった住宅ローンです。
当初の期間は、短いもので2年、長いものは30年というように、銀行によって取り扱っているものが異なってきます。当初固定の期間が短いほど、金利が引くことが多く、場合によっては変動金利よりも低いケースもあります。ただし、固定期間が終了し、変動金利に戻る時に「優遇金利」(金利の引き下げ幅)が小さくなり、実質的に金利が上がってしまう場合が多いので、目先の固定期間中の金利に惑わされないように注意が必要です。

メリットとデメリットとは

当初期間固定金利型の場合

最大のメリットは、一定期間の返済額を確定できることが特徴ですので、家族の計画に合わせて当初固定期間を選ぶことができます。
一方、デメリットとして、固定期間が終了したら金利が変動する可能性がある(変動金利型に移行する)ため、返済計画を立てにくいことが挙げられます。

全期間型の固定金利の場合

メリットは、借入の時点で完済までの総返済額を確定できることです。
返済額が確定することで、今後の返済計画や家族のライフプランが立てやすいことが魅力です。
デメリットは、市場金利が下がっても返済額が下がることはありません。また他の金利タイプよりも金利の水準が高いことが挙げられます。

まとめ

今回は金利のタイプやそれぞれのメリットについて紹介しました。
金利には、返済額が変動する変動金利型と一定期間の返済額を確定できる当初期間固定金利型、借入の時点で全ての返済額を確定できる全期間固定型の3タイプがあります。自分に適した金利のタイプを知りたいという方は、ぜひご相談ください。

関連記事

  1. 注文住宅に必要な頭金の相場とは?奈良で注文住宅をお考えの方へ解説します…

  2. 住宅ローンの選び方でお困りの方はいませんか?選び方のポイントをご紹介し…

  3. 奈良で注文住宅をお考えの方へ!つなぎ融資とは何か解説します!

  4. 住宅ローンの手続きの流れとは?注意点も解説します!

  5. 共働き夫婦の住宅ローンを組む方法について専門家が解説します!

  6. 【特典付き】家具家電は住宅ローンに組み込めるのかについて解説します!