住宅ローンを共有名義で借りる場合のメリットとデメリットについて解説します!

「住宅ローンを共有名義で住宅ローン借りたい」
共働きご夫婦でこのようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、住宅ローンを共有名義で借りる場合のメリットとデメリットについて解説します。

住宅ローンの共有名義とは

共有名義とは、その名の通り夫婦共有で住宅ローン契約を結び、住宅を購入することです。同時に、購入する住宅を共有して所有することになり、購入のために出資した金額(住宅ローン借り入れ額含む)の割合に応じた持分となります。例えば、3,000万円の住宅を夫と妻がそれぞれ1,500万円ずつお金を出し合って(住宅ローンを借りて)購入した場合、持分割合は1/2ずつとなります。

共有名義のメリットとデメリットとは

メリット

共有名義にするとメリットもあります

購入できる住宅の選択肢が増える

夫婦共同で、購入資金を出し合うので、1人では購入できないような高額な物件も購入できる可能性が広がります。

売却時の特別控除の金額が増える

住宅を売却した際に利益が出た場合、その利益に対して税金が課せられます。

しかし、一定の条件を満たしている住宅(不動産)、また取引きである場合は、利益額が3,000万円までが非課税対象(特別控除)となります。
この特別控除は、共有者全員がそれぞれに適用されるため、夫婦で共有名義の場合、夫と妻それぞれ3,000万円までが非課税対象となります。

デメリット

一方でデメリットもあります。

住宅購入時の諸費用が増える

住宅ローンは、契約ごとに事務手数料が必要となりますので、契約形態によっては複数の契約が必要で、その分事務手数料のコストが増えることになります。

夫婦で住宅ローンを組む場合、住宅ローンの契約形態に注意しましょう。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
共働き夫婦の住宅ローンを組む方法について専門家が解説します!

共有者の承諾を得ずに売却できない

自分一人だけの物ではないので、売却する場合には共有者の承諾が必要になります。
売却する際には、共有名義になっている配偶者の署名と捺印が必要になることに注意しましょう。

まとめ

今回は、住宅ローンを共有名義で借りる場合のメリットとデメリットについて解説しました。
このように、共有名義にして住宅ローンを借りる場合には、メリットとデメリットもあります。これらを総合的に検討し判断する必要があります。今だけではなく、将来を見据えた計画をもとに検討しましょう。

 

関連記事

  1. 【特典付き】家具家電は住宅ローンに組み込めるのかについて解説します!

  2. 賃貸 VS 持ち家、どっちがおすすめ?各メリット・デメリットなどを徹底…

  3. 住宅ローンでの金利の選び方とは?徹底解説します!

  4. 注文住宅ローンの金利について解説!種類や選ぶ際のポイントをご紹介します…

  5. 仮審査と本審査の違いとは?住宅ローンを検討中の方へ向けて解説します!

  6. 共働き夫婦の住宅ローンを組む方法について専門家が解説します!