「住宅ローン担保ってなに?」
住宅ローンを検討中の方で、このように疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
住宅ローンの利用を検討する際には、担保について把握しておきましょう。
そこで今回は、住宅ローンの担保について解説します。
住宅ローンの担保とは
ローンには、有担保と無担保の2つがあります。
住宅ローンは、代表的な有担保ローンです。
購入する土地や建物などの不動産を担保として提供することが条件です。
それに比べ、無担保ローンは、担保提供を求められない分、金利が高く、リフォームローンや教育ローン、カードローンのようなローンが該当します。
住宅ローンに担保提供が必要な理由としては、金融機関の貸倒れリスクを軽減していることが挙げられます。
貸倒れとは、顧客の経済状況が大きく変わることによってローン返済が滞り、回収が困難になる状態のことです。
例えば、住宅ローンの利用者(債務者)が働けなくなった場合、金融機関(債権者)は貸していたお金を回収することが難しくなりますよね。
そのような返済不能リスクを軽減するために、購入する不動産を担保とした条件となっています。
万が一返済が滞り、住宅ローン残高(債権)の回収ができなくなった債権者は、担保不動産を売却し、債権を返済します。
住宅ローンの担保の対象とは
物的担保
土地や建物など特定の財産が対象となります。
物的担保に抵当権を設定することで、債務者が万一返済不能になったときには、その担保を競売にかけて売却するなどして資金の回収を図ります。
人的担保
これは、住宅ローンの残高(債務)の返済を第三者に保証させることです。
主に保証人や連帯保証人、連帯債務者が人的保証となります。
住宅ローン利用者(主債務者)の返済が止まった場合、人的担保の対象者に返済請求が届きます。
注意点は、人的担保の種類によって責任の度合いが違うことです。
例えば、保証人の場合、返済請求に応じる義務はないですが、連帯保証人と連帯債務者には返済義務が発生します。
金銭トラブルにならないよう、配慮しましょう。
まとめ
今回は、住宅ローンの担保の対象について解説しました。
住宅ローンを検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
また、当社は住宅ローンに関するご相談を承っております。
今回の記事でご不明な点がございましたら、ご気軽にお問い合わせください。