奈良で注文住宅を検討している方の中で、予算内に費用を抑えられるかどうか不安な方はいらっしゃいませんか。
理想の住まいを実現しようと要望を盛り込んでしまい、予算をオーバーするのは避けたいですよね。
そこで今回は、注文住宅の費用の内訳や予算内に抑えるコツをご紹介します。
注文住宅の費用について!
費用を予算内に抑えるためには、どのような費用がかかるのかを把握する必要があります。
そこでこの章では、費用の内訳やその割合についてご紹介します。
本体工事費
本体工事費とは、建物を建てるためにかかる費用です。
相場は注文住宅を建てる総費用の75パーセントから80パーセントほどでしょう。
仮設工事や基礎工事などの基礎・構造づくりから、外装や屋根、水道管の工事なども本体工事費に含まれます。
ハウスメーカーの広告で「住宅価格」と表示されている場合は、この本体工事費のみを示している場合が多いため注意しましょう
付帯工事費
付帯工事費とは、建物以外の工事にかかる費用です。
相場は総費用の15パーセントから20パーセントほどでしょう。
駐車場や庭をつくる外構工事は、この費用に含まれます。
また、土地の地盤を強化する目的で、家を建てる前に行われる地盤改良工事も、付帯工事費として計上します。
諸費用
上記の2つ以外で、注文住宅を建てるためにかかる費用は、全て諸費用に計上されます。
相場は総費用の5パーセントから7パーセントです。
契約に関する手数料や印紙代、家の購入によって発生する税金関係が主な内訳です。
住宅ローンの諸費用として「ローン保証料」が明細に入っていない場合がありますので、チェックしましょう。
予算内に抑えるコツは?
前の章で、注文住宅の費用の内訳についてご紹介しました
これらの費用を予算内に抑えるためには、一体どうすれば良いのでしょう。
以下では、費用を予算内に抑えるコツを3つ紹介します。
1つ目は、建坪を削減することです。
坪数を減らすことで、大きく費用を削減できます。
要望に優先順位を付けて整理したり、空間を有効活用する工夫をしたりすることで、坪数を減らしながら理想の住まいを実現できます。
坪数を減らしたくない場合であれば、部屋数を減らす、建物の形状をシンプルにするなどの方法を考えましょう。
また、1階と2階の面積が同じ「総2階」にすると建築のコストが下がり、広さと価格のコスパがよくなります。
2つ目は、設備・仕様のグレードを抑えることです。
キッチンやユニットバスなどは、グレードを選択できます。
ハイグレードを選びたい気持ちも分かりますが、予算内に抑えたいのであれば、グレードを落とすのも一つの手です。
最近では低いグレードであっても機能性に優れた設備が多いため、十分快適に暮らせるでしょう。
3つ目は、外構工事を抑えることです。
外回りの塀やフェンス、駐車場などの外構工事費を見直してみましょう。
外構工事費は、工事をする範囲や使用する素材によって金額が上下します。
費用を削減する余地がないか、DIYでできることはないか、一度確認してみてはいかがでしょうか。
おすすめは、「相見積もり」です。少なくとも2社以上の外構業者さんで見積もりを取ってみましょう。
まとめ
今回は、注文住宅の費用の内訳や費用を予算内に抑えるコツをご紹介しました。
満足のいく家づくりを行うためには、予算内に抑えられるかどうかが重要になります。
この記事を参考にして、費用を抑えられるポイントを一度確認してみてはいかがでしょうか。